SSブログ

ダウン症候群 かかる確率は?年齢との関係は? [健康]

スポンサードリンク




ダウン症候群について書いていきます。


ダウン症、とも言いますね。


まず、ダウン症とは何か、ですが、

症状としての特徴は、

・顔が平たい
・目がつりあがってる
・目と目の間が開いている
・長い舌
・太く短い首
・太く短い指
・猿線(俗に「マスカケ」と呼ばれる、横一直線の手のひらのシワ)の発現
・全身の筋力の低下
・心臓の異常
・食道閉鎖症
・また、内臓にも以上が見られることもある

以上は、身体的変化。


視覚的、聴覚的にも異常が起こる。

・視力の低下
・斜視
・近視
・遠視
・乱視
・白内障

・軽度の難聴


その他特徴として、

・歯は、乳歯が生える時期が遅れ、生える順番も乱れる事がある。生えてこない場合もある。

・精神発達の遅れも典型的な症状だが、性格は明るい事が多い。

・基本的に遺伝病であるため、根本的な治療法はない。

・身体的な要因もあいまって、ダウン症患者が20歳を越えて生きるケースは少ないとまで言われてきた。だが最近では、徐々に生存年令も伸びてはきている。



と、様々な異常が身体に起こる。


医学的には、この病気は、染色体の異常がこの症状をもたらすものと考えられているので、根本的な治療法は見つかっていない。


染色体というのは、いろいろ定義があるようだが、一連の遺伝子、遺伝情報を持ったもの、であるとした方が理解しやすい。

染色体は64個あり、1番から22番までは対を成しており、残る2つをX、Y(性染色体と呼ぶ)としたものである。

そして、ダウン症候群を患った場合は、21番目の染色体の対が、本来2本しかないはずが、3本ある。

21_trisomy_-_Down_syndrome.png


これが、ダウン症の原因であるとされている。

染色体の異常がなぜ起きるのかは、今現在の医学でも不明のようだ。

卵子と精子が作られた時の異常という意見がある。

大部分は遺伝的なものでもなく、人種による発現の偏りはないと言われている。

要するに、誰にでもありえる症状ともいえる。

ちなみにダウン症は新生児の染色体異常でもっとも多い病気で、その発現割合は約1000人に1人。



そして年齢との関係であるが、発症は赤ちゃんに起こりやすが、

その子どもが生まれる確率が出産時の母親の年齢に関わっている。

出産年齢が高ければ高いほど新生児がダウン症にかかる確率は大きくなる。


高年齢化社会が急激に進行し、晩婚化も流行っている中で、

将来的にダウン症にかかった子供が増えていくのでは、という見通しも立ってしまう。





染色体レベルになってしまうと現代医学ではまだお手上げのようだ。

近い将来、治療法が見つかることを願って止まない。


スポンサードリンク



nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:美容

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。